2018.4.1 | 平成29年度保護者等からの事業所評価の集計結果 |
---|---|
2018.4.1 | 平成29年度児童発達支援自己評価表 |
発達に遅れや偏りのある、就学前のお子さまを対象に、日常生活に必要な動作や集団生活でのコミュニケーションの取り方などを習得することを目的に支援させていただく療育施設です。
お子さまが自然に社会や集団に溶け込んでいけるように、成長・発達を見つめ、一人ひとりに合った支援を行います。
当法人が運営する福岡市南区の弥永保育園との交流や、地域の公園や図書館への散歩など、日常的に圏外活動を行うことにより、圏外の環境に直接触れ、さまざまな刺激を受けられるようにしていきます。
季節や年齢に応じた行事や活動を一年を通して行っていきます。(お誕生日会・節分・お花見・七夕会・プール・芋掘り・みかん狩り・クリスマス会・遠足など)
認知・言語促進プログラム
NCプログラムでは、発達を「領域」別にアプローチすることにより、そのねらいの定め方を明確にしていきます。
また、繰り返しの課題により、こどもの認知領域や言語領域、そして運動領域の発達を促します。
こどもの発達の現状を知り、出きる事と出来ない事の境界線を見定め、その境界線を「課題遊び」指導という刺激によって、効果的に発達を促していきます。
世帯所得 | 非課税世帯 | 約890万円まで | 約890万円以上 |
---|---|---|---|
お支払い料金 | 0円 | 月額上限4,600円 | 月額上限37,200円 |
児童福祉法に基づくサービス提供のため、利用料金の1割負担でご利用いただけます。
また、負担上限額が設定されており、各家庭により異なります。
詳しくは市町村より発行される受給者証に記載されてありますので、ご確認ください。
サービス提供時間 | 8:30〜15:30(月〜金曜日) |
---|---|
休園日 | 土.日曜 祝日 お盆・年末年始 |
定員 | 10名 |
※送迎サービスあります。ご利用ください。
幼稚園や保育園との並行通園も可能です。
送迎も致しておりますので、まずはご相談ください。